2017年7月12日水曜日

子育てママの悩みとイライラをカウンセラー・メソッドで救いたい!


ぼくは神経症だった。
Kinki Kidsの堂本剛、大場久美子や円広志、中川剛(中川家のお兄ちゃん)、萩原流行、アン・ルイス、田中美里、それにマイケルジャクソンや「種の起源」のダーウィンも患った「こころの病」だ。

いまは「神経症」ではなく「パニック障害」と呼ばれることが多くなった。以前は「ノイローゼ」とも呼ばれた。

これといった原因もわからないのに、吐き気や喉のつまり、激しい動悸、過呼吸などの症状、それに電車や劇場、理美容院などの閉鎖された空間にいるのがとても恐ろしい。
そして得も言われぬ不安感に見舞われる。その不安感が最高潮に高まったとき、動悸や不整脈という身体症状をともなったりしてパニックにおちて、救急搬送される人もいる。
ぼくは救急車をよばなかったが、119した人の気持ちはわかる。
ほんとに、死ぬと思うのだ。


ぼくは、ある日、自宅から駅に向かっていた。車が通らない狭い路地だった。
何の脈絡もなく「発狂する」という、どう表現したらいいんだろうか、とにかく気が狂うという感覚に襲われた。
病院に駆け込まなくてはと焦り、病院を探すため電柱広告に目を向けた。目を向けつつも、病院では治らないと、なぜか確信的な直感がはたらいた。
結局、ぼくはこの「不安発作」とよばれる症状で、一度も病院の門は叩かなかった。その「直感」は、いまでも正しかったと思う。
なぜなら、すばらしいカウンセラーにめぐりあえたからだ。


ちょっとした「偶然」で、早乙女紀代美というユング派のカウンセラーに出会った。
カール・ユングなら「偶然」ではなく「シンクロニシティ」とよぶ、出会いだったかもしれない。
週一ペースのカウンセリングで、その後は週2週3と間隔は空いたが、7年間通った。途中からは、生き方など、自分の人生のよりどころを求めてカウンセリングしてもらっているようだった。というか、早乙女先生と話したかったのかもしれない。


 いつまでも自己実現から目を背けていることへのメッセージが神経症のさまざまな症状として伝えられる、というのがユングの神経症の考え方だ、とぼくは勝手に理解している。
「自己実現」なんて言わなく、「自分らしく生きる」と言ってもいいだろう。

 ただし、何が「自分らしく生きる」なのか、これが自分のことなのに、意外とむずかしいのだけど。

「神経症は一見否定的な姿ではあるが、新しい次元に至るための、一つの手段とも考えられよう」(山中康裕)と、ユング派の専門家は、その症状は個人を優れて肯定的な領域へ導くものだと捉えている。このユングの神経症への理解はフロイトともアドラーともちがう。


 で、ともかくぼくは年間、東京・目白にある「東京ユング研究会相談室」の早乙女紀代美のもとに通ったのだ。そう、早乙女先生と話したいために。
 先生に会うと生きるのが楽しくなるというか、うれしさとともに、さあ自分らしく生きよう、というウキウキした気分になる。

 

さて、ここからが本題だ。

早乙女先生はぼくのような神経症のクライアントの相談にのる一方で、子育て中のお母さんたちにも関わっていた。
悩める子育てママの信頼が厚く、「子育て講座」の超人気講師でもある。なぜ人気なのか、よくわかる。
 だって、先生に会うと、子育てのイライラなんて消えて、子どものお母さんとしても、ひとりの人間としても、自分が楽しくなるにきまっているんだから。

 そんな早乙女先生が子育ての本を著した。


 『子育てに大切なのはお母さんが楽しく生きることです。』


 このタイトル、じつにまことに、先生らしい。

 本書の内容をピックアップしてみた。


*ほんとうに子どもにとっていいお母さんとは、「お母さんは幸せ」と子どもが感じるお母さんです。


*お母さんが楽しく生きていると、子どもはすぐに変わります。それだけで、子育てはだいじょうぶです。


*お母さんが幸せだと、子どもはこの世界を肯定できて、すくすくと育つ素地となるのです。


*幸せなお母さんに育てられた子どもは、幸せな人に育ちます。


*子どもはお母さんを見て育ちます。お母さんが幸せであれば、子どもも幸せな人生を生きようとします。なぜなら、お母さんのように、幸せな人生を送りたいと願うからです。


*子どもは、お母さんを世界のだれよりも愛しています。世界でいちばん、お母さんが好きです。このことをどうか、お母さんははっきりと自覚してください。この「自覚」が、子育ての大切なポイントです。


*いいお母さんになろうと無理してがんばっていませんか? その「がんばり」がイライラの原因です。


*子育ての目的とはなんでしょう? それは「自分で自分を幸せにすることができる人を育てる」ことです。


*子どもの困った行動は、「お母さん、ぼくの気持ちわかって!」というサインです。そのサインにお母さんが気づくと、子どもは1日でパッと変わります。


*夫が子育てをよろこんでやってくれる、絶大な効果がある〝3つのポイント〟をご紹介します。


*上の子、下の子、真ん中の子、ひとりっ子、それぞれの〝子どもの気持ち〟にあった子育てが必要です。